2010年12月31日金曜日

今年もお世話になりました。

December展
無事に終わりました。
見に来てくださった方ありがとうございました。

まだまだ未熟者だと実感しております。

今日で2010年最後。1年早い。
特に今年は早かった気がする。

成長できたのだろうか。
HPできたし。
たくさん絵を描いたな~。

今年の抱負は確か
「新聞を毎日読む」
だった気がする。

比較的読んでいたかな。

来年の抱負は
「時間に余裕を持つ」
にしよう!
ブログも作品も毎日地道に。

来年はまず
1月12日~2月4日
「ゴールドフィーバー展」
Art Salon 金工堂(栄)
12:30~18:00
日曜日・祝日休廊

に参加いたします!
栄に来たついでに見てください!!

来年もどうぞよろしくお願いいたします!!

2010年12月30日木曜日

お墓のそうじとHILL’S WALK

すごく寒い1日。

だけど、お墓の掃除。

一年見守ってくれててありがとう。
来年も恥ずかしくない毎日を過ごします。

帰り道GAPに行きたく
出来立てのHILL’S WALKに寄ってみた。


イオンみたいなところ。人が多かった。
お店も多いので1日遊べそう。

2010年12月29日水曜日

作品をギャラリーへ

作品をAPAへ持っていく。

今年最後の仕事。
が、ゴールドの作品なんか色が沈んでしまったので、時間を少しもらう。

来年は締め切りまで余裕でいたいものです。

2010年12月28日火曜日

取材と忘年会

大学の子達と忘年会の前に今日もアトリエへ。

1月12日~2月4日
ゴールドフィーバー展
Art Salon金工堂

に参加いたします。

この作品を完成させなければ。
金を使った作品。

そして、
忘年会前にもうひとつ仕事。
名芸卒業生としての取材をさせる。

食べたいものをどうぞっと言われたので、
遠慮なく大好きな
ピエールマルコリーニのエクレアが食べたいと言ってみた。
けど、すべて売り切れ…
暖かいチョコにしてみた。
濃厚でおいしかった!
満足です。

しっかり答えます。

時間がなくなりまた今度になってしまった。

「つぼ八」にて大学の忘年会。
私も頑張らなければ!
っといろいろ反省したのでした。

制作

今日は今まで遊んでしまったので朝から1日アトリエにこもって制作をする。

少し前に
メインの部屋の照明を付ける紐が切れて、付けれないから自然の光に頼っている。
外が暗くなると真っ暗になってしまうので制作できない…。

違う部屋に道具などなど運んで制作。

集中集中

1月の福袋の作品を制作。
ギャラリーAPAにてアートの福袋

有名どころの版画(5,6万相当)の作品が入っている。
+若手の作家の作品
で、私も参加いたします。






2010年12月26日日曜日

るっちゃん二次会in日本

二次会行く前に、アトリエにて制作。

手に絵の具つけつつパーティーへ。

先生、先輩、同級生たくさん。同窓会のようでした。

るっちゃんは交友関係広い。

北京に行ってしまうから寂しいな。
けど、遊びに行きます!
るっちゃんお幸せに!

2010年12月25日土曜日

多治見に行く。

百草に
ミナ ペルホネン
の展示を見に行く。

その前に多治見と言ったら
そば処 井ざわ
でひさしぶりにそばを食べる。

美味しかったけど、ざるそばにすれば良かった。

で、百草へ。


ミナかわいかった。
ここのギャラリーも素朴で好き。

2010年12月24日金曜日

アリスと陶芸

いつもお世話になっています横山先生のお家に遊びに来ている
オーストラリア人のアリス。
17歳。
大人っぽい!

先生から
1日遊んでやってほしい
っと言われ、私英語できないけど…。

職場の仲いい体育の先生のご紹介で
蟹江へ陶芸やりに行く。

なかなかろくろは難しいよね。

この日はかなり寒くてアリス手が冷たそうだったけど、楽しんでもらえたみたい!

体育の先生のご自宅にアリスと一緒にお邪魔し、

夕方、名駅で横山先生夫妻と待ち合わせ。
お食事を。
またまた
「なだ万」
ご馳走様でした。

イルミネーション一緒に見て、
素敵な1日でした!
またねアリス。

2010年12月23日木曜日

クリスマス会~女子会~

さやかちゃん家で女子会。

無印のへクセンハウスをみんなで作った!

4時間はかかった。
意外と大変。

けど、なんとか組み立てて…
デコレーションして…

完成!
メリークリスマス!
ちなみにもう一つのチームが作ったハウスは
始めかっぱの家みたいにだったが、
いろいろ付けてかわいくなりました!

2010年12月22日水曜日

職場忘年会

今日から冬休み!

っと言っても制作はまだまだ続く…。

午前中は制作して、夕方まで描く。

キャンヴァス張り、なんでこんな下手なんだ。

最近ぼんやりした絵が好き。



夕方は職場忘年会。

だが、その前に、
サザエさんのように財布忘れて取りに帰り、ぎりぎりセーフ。

会食は
『なだ万』で

¥12000コース!

味わって食べないとね。

2010年12月21日火曜日

アール・ヌーヴォーのポスター芸術展とこころちゃん

こころちゃんから招待券をもらったので、一緒に見てきた。

19世紀のポスター展で当時はハイカラでおしゃれでした。
色合いがいい。
デザインが斬新でとにかくシャレている。


こころちゃんと韓国料理食べにいき、
石焼ビビンバと冷麺のセットを食べたが、冷麺おいしかった!!

明日から冬休み!
が、制作はまだまだ。アトリエにこもらなきゃ~

2010年12月20日月曜日

キャンヴァス張り

技術の先生に頼んであった特注キャンヴァス。
縦長?横長でいいです!!

分厚いし!
材料は
教室の窓の桟とは思えない!
いい絵を描かなければ!!

で、M4号張りまくるぞ!


今年最後の仕事だからね~。

2010年12月18日土曜日

モツ鍋会

F-1、Lギャラリーにて中田由絵さんの個展をみにいった。

かわいい作品。
欲しいな。


モツ鍋 ポポロ

ひさしぶりでおいしかった!!


ごっちんにもらったプレゼント。

本当は自転車乗ったときに足に付けるものだけど、

犬達に付けてみた。

なかなか首が固定されたいいみたい。

2010年12月14日火曜日

peter doig

ピーター・ドイグ

イギリスの作家。

最近すごく好き。

Peter Doig 



2010年12月12日日曜日

進化論と創造論 アダムとイブ

今日考えたこと

進化論=人がサルから成り立った。
創造論=神様が人間をつくった。


神様の創造されたアダムとイヴ。
何不自由なく暮らしていた。
苦しみも労働もない物だった。

食事に関しても、エデンの園にたくさん生えている果樹を自由に食べることが許されていた。

ただし神様に「善悪を知る木」の実だけは食べてはいけないと言われてた。

当然、二人もそれに従っていたのだが、
ある日エデンの園に忍び込んできたにそそのかされたイヴが、
善悪を知るの実を食べてしまった。

その途端に自分のした罪に目覚めたイヴは、アダムも共犯者にしてしまえば・・と考え、アダムにも
この木の実を食べさせた。

そして二人はお互いが裸だと言う事に気が付き、
恥ずかしくなって近くにあったイチジクの葉を腰につけた。
当然そのことは神様の耳にも届いてしまい、怒った神様によって二人はエデンの園を追放させられてしまった。

神様は人間の犯した「原罪」で、人間が苦悩を背負ってしまう事になった。

女性には「苦しみの中で子供を産む」
男性には「額に汗をして働き、死ぬまでその苦労が続く」

と言う罰が与えられた…。


去年行ったモンサンミッシェルの廊下に彫刻してあった蛇はここから来てるのか。
けど、これは竜かな…。

2010年12月11日土曜日

地元忘年会

地元の友達しんくんが経営している、
南区にある

カフェバー
「RUCOLA ROCKET」(ルッコラロケット)

で、地元忘年会があった。

小学校から知っているメンバー。

今ではお父さん、お母さんになっている子もチラホラ。

給食のパンの話、先生の話、など、昔の記憶をたどる。



同級生は音楽やってる子が多い。
私もCD何枚か持ってる。

onedaydiary
  

なんか懐かしい音なんだよね。
素朴で好き。

おじさん、おばさんになってもお互い好きな事を続けていこう。
作品を残していこう。

2010年12月10日金曜日

苔玉

少し前に作った苔玉

毎日朝から外に出し、夜は家の中に入れる。
かわいがっています。

そんな苔玉、元気すぎて根が出てきちゃった…

どうしよう、、
切るのかわいそうだしな…。
当分はこのまま行こう。

しかし生命力すごい。

2010年12月9日木曜日

永作博美 資生堂 CM「ハリマドンナ冬」篇

永作博美 めちゃくちゃかわいい!!
かわいすぎる!!
40歳にみえない!

2010年12月7日火曜日

桑名とさくらカレー

今日は桑名に展示していた作品の搬出があり、夕方行く。

そのあと桑名に住んでる友達、渡辺夫妻のお家におじゃました。

さくらさんのカレーがおいしいと噂を聞き、作ってもらった!

オシャレで、家のカレーとは思えないどこかのカフェのメニューのような盛り付けでした!
味も濃くておいしかった!!

パグ達のお散歩にも行って、楽しかったな~。

久し振りに会ったけど、二人の心地よいペースが好きだなー。

で、家まで送っていただいて、、、
大変お世話になってしまった!!

ありがとう!

2010年12月6日月曜日

アトリエ

今日も暖かい1日だった。

アトリエに行き、次の展覧会の作品を作る。
新しい事をやろうと今は実験中。

思ったとおりになるかな。

アトリエから見る景色はどうって事もない景色だが、

いつも夕日の時間はきれいに見える。

明日も暖かいといいな。

2010年12月5日日曜日

紅葉とJazz

今年の紅葉は鳳来寺山に行ってきました。

が、あんまりもみじたるものがなく、、、、
けど、お散歩がてらお天気もいいし楽しかったな!

夜は新城教会で、Jazzコンサート。
世界的に有名な人達なんだが、私はあんまり知らない。。。
豚に真珠?ってやつだね。

けど、ドラムの演奏が迫力あって良かった!

2010年12月4日土曜日

アートオークション2010

GALLERY APAにて第一回オークションが行われた。

私は2点出品しているけど、裏方で作品を運ぶというお手伝いをする事になった。

人の作品を触るのはすごく怖くて緊張した。
無事に運べて良かった。

私の作品は
ドライポイントの作品。初めて版画の作品を作ってみた

もう一つはだまし絵的な作品。

無事に値段が付いて良かった~。

3時間オークションして、打ち上げ?でお好み焼き食べに連れて行ってもらった!
すごくおいしかった~
私も誰かの作品欲しかったな~。
人の作品が買える作家になりたいと思ったのであります。

2010年12月3日金曜日

絵画教室とディセンバ展

今日は鳴海の絵画教室がありました。
クリスマスの絵を描くという題材でした。


GALLERY APAで
ディセンバ展に参加しています!
新作3点です。

明日オープニングパーティーのお手伝いをしてきます!!

2010年12月2日木曜日

誕生日ディナー

今日は豊橋にある「SICAN」という
鉄板styleフュージョン料理に
連れて行ってもらいました!

すごくオシャレで素敵だった~~。
シェフが料理をしながら
出してくれるお店です。

もう少しキレイな格好をすれば
よかったなーー。
っと反省。

白子ひさしぶりに食べたけど、
本当においしかった!

なかなか行けなさそうなお店だけど、
何かの記念日とかにまた行きたいな!