2012年4月22日日曜日

バッグ、服ペイントとギャラリー巡りをした日。

昨日は約2ヶ月間金工堂で展示していたAPA選抜展リレーの搬出でした。
見に来てくださった皆様ありがとうございました。
今回バッグ、服の方にもペイントしてみました~。

 裏です。

左と中の2枚。
右は加藤雅也くんペイントシャツです。

その後ケンジタキに行き、杉戸さんの個展も見てきました。
かわいくてとても繊細で、ずーっと見ていたい作品でした。
DMを頂いたので新しくなった日動画廊に行ってきました。
たくさんの知り合いが展示していたので見れて良かったです。
本郷にあるLギャラリーにも行ってきました。
まさにおもちゃ箱をひっくり返したような
たくさん作品が見れるおもしろい展覧会でした。
最後に20周年を向かえるAPAに行きました〜美術界の重鎮達の作品がお値打ち価格で売られてました−!
私も憧れの中西夏之さんの作品をついに購入しました‼うれしいー!
始めてギャラリーAPAに訪れたのが中西夏之さんの個展の時でした。
それから中西夏之さんの大ファンになったのです〜。
いい買い物をしたなぁ。毎日見て私も頑張ります‼
4/27日〜29日はアートフェア京都に出品します!


ギャラリーアパ
20周年記念展5/13までです。
http://galleryapa.blog68.fc2.com/?no=693

日動画廊
REGION 2012 〜中部画壇を担う新鋭作家たち〜4/28まで。
http://www.nichido-garo.co.jp/exhibition/02/

ケンジタキ名古屋
杉戸洋さん6/9まで。
http://www.kenjitaki.com/pages/intro1_j.html

Lギャラリー
L's favorites5/6まで。

2012年4月14日土曜日

メトロポリタン美術館

最近は4月27日〜29日の京都アートフェアに向けて制作しております。

なかなかNYの事が書けずです…。

今回はメトロポリタン美術館の事を少しですが書こうと思います!
この日は雨予報でしたが、朝少し降られただけで美術館にいる間に晴れてお昼からはセントラルパークでのんびりできました。

メトロポリタンは三大美術館だけあってとっても広いし、ルーブル美術館並に見るのに時間がかかりました。

印象派の作品もたくさんありました。
私が油絵を描くきっかけとなった作品「ルーアン大聖堂」もありました。パリのオルセー美術館に連作があります。中学生の頃この作品を見て油絵を描いてみたいと思ったのです。
ロダンの彫刻もたくさんありました。フェルメールの作品も見ました〜。
ピカソやモネなど有名な作品をみて筆跡をみると毎回ドキっとします。ピカソと同じ目線でいれることがうれしいです。

2012年4月4日水曜日

MoMA近代美術館

26日から一週間、ニューヨークへ行ってきました。

美術館、ミュージカル、ショッピング、街並などなどたくさん素敵なモノがNYにはありました。
今日はMoMA近代美術館の事を書こうと思います。



吹き抜けでおしゃれな建物で広かったです。至る所に作品があります。
新館は豊田市美術館も設計した谷口吉生建築です。

大好きな作家、マティスの作品『ダンス』を楽しみに行ったのですが、残念な事に出張していました…。
しかしMoMAには有名な作品がたくさんあります!
ピカソ、ゴッホ、モネ、ダリ、カンディンスキー、シャガールなど会いたかった作品ばかりでした!ピカソの青の時代の作品もまとめて見れて感動しました。
名画もあり、現代美術もあり、楽しむ事ができます!
平日でしたが人も多く広くて全部みるのに3時間くらいかかりました〜。
念願の美術館だったので数々の作品に会えて大満足でした!